サポートチーム便り2020.10.28
IBM i Access Client Solutions(ACS)の小技のご紹介2:ウォーターマーク
Question
Access Client Solutions(以下、ACS)の画面に何か文字が表示されている人がいました。
私のディスプレイセッションにはそのようなものは表示されておりません。
少しお洒落なようにも見えますが、どのような設定をすると可能なのでしょうか。
「これです。私のPCにはありません」

Answer
ウォーターマーク機能になります。
設定すると意外と便利かもしれません。
固定の文字やシステムでのコンピューター名や、セッション名や画像を表示することが出来ます。
- &COMPN
コンピューター名 - &HOST
エミュレーター・セッション内で定義されたホスト名 - &ID
現行セッション ID - &NAME
現行セッション名 - &USERN
JVM を開始したユーザー名
設定はメニューバーから、「編集」「設定」「ウォーターマーク」で可能です。

※透過率が高いと邪魔になりますのでご注意ください。
使い方としては、テスト環境のセッションで色を変える場合もありますが、このウオーターマークで認識させるのも良いかもしれません。
以下のようなイメージです。

また、TELNETで違うIBM i (AS/400)へサイオンオンするような場合に元のIBM i (AS/400)のIPやシステム名を表示させておくのも良いと思います。

サインオフした後に「✕」で閉じてしまうと、TELNET元のセッションをきちんと終了できてないので、サインオン画面に違和感を感じて「99.TELNETセッションの終了-QUIT」の操作をすることも可能です。

最後は画像を添付してみました。

追加も削除も簡単にできるので自分用にカスタマイズして仕事の効率UPをしてみてください。
また、小ネタがありましたら、ご案内させて頂きます。
by けやきのじぃじ