IBM i DNSの設定を変更した場合に再起動は必要ですか?
Question
IPアドレスの変更に伴い、DNSの設定変更も必要になるのですが、どこで変更しますか。
DNSの設定を変更した場合、システムやTCP/IPの再起動など必要でしょうか。
Answer
DNSの設定は、CFGTCP → 「12. TCP/IP ドメイン情報の変更」の2画面目にあります。

※リストの最初のDNSが応答しない場合には,リストの2番目のDNSサーバーに連絡されます。2番目のDNSが応答しない場合には,3番目のDNSサーバーに連絡されます。
※CHGTCPDMNコマンドでDNSサーバーのIPアドレスを変更後に即時反映されて設定情報がリフレッシュされます。
DNSの設定変更後はTCP/IPなどの再起動は不要ですが、TCP属性のARPキャッシュ・タイムアウト(ARPTIMO)の値(分数)だけキャッシュされています。
デフォルト値は15分です。つまり、CHGTCPDMNにて設定変更後、15分以内にキャッシュされたホスト名を使用してしまうと古いホスト名の情報がまた15分キャッシュされてしまうため、新しいDNSのホスト名が使用されません。
CHGTCPDMN実行後、15分はキャッシュされたホスト名は使用しないで下さい。

ただし、DNS設定を変更後にキャッシュされているアドレスを削除したい場合は、Navigator for i からキャッシュを全て削除(クリアー)する事が可能です。
ネットワーク → TCP/IP構成 → インターフェース

IPアドレスを右クリック → ARPキャッシュを選択

キャッシュされているIPアドレスがリストされます。「すべて削除」ボタンで削除可能です。

DNSの設定変更後はTCP/IPなどの再起動は不要ですが、TCP属性のARPキャッシュ・タイムアウト(ARPTIMO)の値(分数)だけキャッシュされているので、設定内容を即時適用するには、Navigator for i でキャッシュを削除する事が必要になります。
by . あすと